< 相談室での流れ >
1.赤ちゃんの体重をはかりながら、現在の授乳間隔などをお聞きします。
2. 乳房の状態を確認せていただきます。
3. 授乳する必要がある場合は、まず行い授乳姿勢、抱き方、吸わせ方の確認、チェックをします。
4. 乳房マッサージを行います。
5. 今後、気を付けて頂きたい事をお話します。
☆ つまりやしこりなどのトラブル、卒乳ケアの場合は、お話を伺った後、乳房ケアにうつります。
2008年11月25日
マタニティ講座 Ⅲ
12月のマタニティ講座のお知らせです。
12月11日(木曜日) 13時~受付
13:15~ 理想体重に近づくために
”妊娠中に気をつけるポイント”
14:00 みんなで、おしゃべりTime
~14:30 ベテラン助産師 焼津第一助産院 菅先生も一緒にお話いただける?予定です。
場所 : 焼津第一助産院 2階和室
車は、 助産院の前にある長倉整形外科の駐車場をお借りできます。(木曜日午後休みのため)
参加費: 1000円
申し込み: オーナーへメッセージまたは、katasodan@ezweb.ne.jp まで
お名前と予定日、今後希望する内容がありましたらぜひお知らせ下さい。

12月11日(木曜日) 13時~受付
13:15~ 理想体重に近づくために
”妊娠中に気をつけるポイント”
14:00 みんなで、おしゃべりTime
~14:30 ベテラン助産師 焼津第一助産院 菅先生も一緒にお話いただける?予定です。
場所 : 焼津第一助産院 2階和室
車は、 助産院の前にある長倉整形外科の駐車場をお借りできます。(木曜日午後休みのため)
参加費: 1000円
申し込み: オーナーへメッセージまたは、katasodan@ezweb.ne.jp まで
お名前と予定日、今後希望する内容がありましたらぜひお知らせ下さい。
2008年11月18日
問い合わせありがとうございます。
11月28日の講座は、定員になりましたので締め切らせていただきます。
お問い合わせいただいた方々、ありがとうございます。
また、キャンセルまちでよろしければ
下さい。
同じ内容で、1月にも開催しようと思っておりますので、ぜひ予定があえばそちらでご参加下さい。
お問い合わせいただいた方々、ありがとうございます。

また、キャンセルまちでよろしければ

同じ内容で、1月にも開催しようと思っておりますので、ぜひ予定があえばそちらでご参加下さい。

2008年11月17日
次のマタニティ講座
金曜日の講座は、楽しかったです。
時間があっという間でもっとゆっくり話したかったように思います。
初めてお会いした方達でしたが、気になるところをお話していけたかな?^^
今後も私が助産師として妊娠中から知っておいた方がよいと思っていることを伝えていきたい。
また、プレママの皆さんがその時期その時期で気になることは、変わってくるのが普通!
どちらかというと私が主体にというよりも
皆さんが聞きたい、話したいと思っていることを中心に
楽しく話をすすめていければいいなぁ~と思っています。
講座というよりもサロンというかんじがあっているのかなぁ~?
次は、12月12日 文化センターでぷち講座とヨガを・・・と考えていましたが、
11月28日金曜日 10時~ 片山母乳相談室で3人限定で
お産後おっぱいをすぐにあげるために
”妊娠中に知っておきたいポイント” を行います。
おっぱいをあげるには、ミルクとは抱き方が違うのしっていますか?
産む前に知っておくと実際に楽だと思います。人形を使って行ってみましょう。
参加費は、1000円
ご希望の方は、お名前、連絡先、予定日、何人目かを
このブログのオーナーにメッセージから 又は katasodan@ezweb.ne.jpからお願いします。
締め切りは、21日とさせていただきます。
12月11日は、ぷち講座で体重のこと、そしてヨガを行う予定でおります。
詳細は、後日お知らせしま~す。^^

時間があっという間でもっとゆっくり話したかったように思います。
初めてお会いした方達でしたが、気になるところをお話していけたかな?^^
今後も私が助産師として妊娠中から知っておいた方がよいと思っていることを伝えていきたい。

また、プレママの皆さんがその時期その時期で気になることは、変わってくるのが普通!
どちらかというと私が主体にというよりも
皆さんが聞きたい、話したいと思っていることを中心に
楽しく話をすすめていければいいなぁ~と思っています。
講座というよりもサロンというかんじがあっているのかなぁ~?
次は、12月12日 文化センターでぷち講座とヨガを・・・と考えていましたが、
11月28日金曜日 10時~ 片山母乳相談室で3人限定で
お産後おっぱいをすぐにあげるために
”妊娠中に知っておきたいポイント” を行います。
おっぱいをあげるには、ミルクとは抱き方が違うのしっていますか?
産む前に知っておくと実際に楽だと思います。人形を使って行ってみましょう。

参加費は、1000円
ご希望の方は、お名前、連絡先、予定日、何人目かを
このブログのオーナーにメッセージから 又は katasodan@ezweb.ne.jpからお願いします。
締め切りは、21日とさせていただきます。
12月11日は、ぷち講座で体重のこと、そしてヨガを行う予定でおります。
詳細は、後日お知らせしま~す。^^
2008年10月30日
内容は、
「マタニティ講座って具体的に何をやるの?」と聞かれることが多かったので
ママとお腹の赤ちゃんについて ”成長を実感してみよう”
では、伝わりにくかったかと反省!
実際に何をやるのか
というと
お腹の赤ちゃんの大きさとか、重さは、実際にわかっているようでもわかりずらいものです。
胎児人形をつかってお腹の赤ちゃんを感じてもらいます。
助産師をしているのに、私も改めてこんなに大きいんだ、重いんだって思いました。
実際に妊娠何ヶ月の方が多いかで、実感していただいた後の話は変わってきます。
8ヶ月以降が多い場合は、お産の経過や過ごし方が話の中で多くなると思いますし、
初期の場合は、つわりのことや安定期までにしておいた方がよいことなど・・・・・・
どんな展開にしていくかは、私ではなく来て頂いた皆さんが
今関心があることや心配なことにふれていきたいと思っています。
今のところ、問い合わせは後期の方が多いですので、お産のことになるかも?・・・しれません。
聞きたいことはなんですか?
皆さん次第で話が変わってくると思って下さいね。
ママとお腹の赤ちゃんについて ”成長を実感してみよう”
では、伝わりにくかったかと反省!

実際に何をやるのか

お腹の赤ちゃんの大きさとか、重さは、実際にわかっているようでもわかりずらいものです。

胎児人形をつかってお腹の赤ちゃんを感じてもらいます。
助産師をしているのに、私も改めてこんなに大きいんだ、重いんだって思いました。
実際に妊娠何ヶ月の方が多いかで、実感していただいた後の話は変わってきます。
8ヶ月以降が多い場合は、お産の経過や過ごし方が話の中で多くなると思いますし、
初期の場合は、つわりのことや安定期までにしておいた方がよいことなど・・・・・・
どんな展開にしていくかは、私ではなく来て頂いた皆さんが
今関心があることや心配なことにふれていきたいと思っています。
今のところ、問い合わせは後期の方が多いですので、お産のことになるかも?・・・しれません。
聞きたいことはなんですか?

皆さん次第で話が変わってくると思って下さいね。
2008年10月27日
マタニティ講座
以前ブログに書きましたが、いよいよ開催したいと思います。^^
日時は、11月14日(金曜日) 10時~11時30分
9時50分~ 受付
10時 ~ 10時40分 プチ講座 「ママとお腹の赤ちゃんについて」
”成長を実感してみよう”
10時50分~11時30分 マタニティヨガでリフレッシュ!
初回なので、プチ講座+マタニティヨガを各500円で行います。(両方の方は、1000円)
場所 : 焼津文化センター 3階和室。
募集人数 : 8人
今回の講座に対するお問い合わせや受講希望の方は、
お名前、予定日、連絡先、参加の講座(講座とヨガ両方、またはどちらか片方か)を
ブログのオーナーへメッセージ 又は、katasodan@ezweb.ne.jp からお願いします。
お待ちしています
次回は、12月12日(金曜日)を予定しています。
内容は、お産後おっぱいをすぐにあげるために ” 妊娠中から知っておくとよいポイント” です。
日時は、11月14日(金曜日) 10時~11時30分
9時50分~ 受付
10時 ~ 10時40分 プチ講座 「ママとお腹の赤ちゃんについて」
”成長を実感してみよう”
10時50分~11時30分 マタニティヨガでリフレッシュ!
初回なので、プチ講座+マタニティヨガを各500円で行います。(両方の方は、1000円)
場所 : 焼津文化センター 3階和室。
募集人数 : 8人

今回の講座に対するお問い合わせや受講希望の方は、
お名前、予定日、連絡先、参加の講座(講座とヨガ両方、またはどちらか片方か)を
ブログのオーナーへメッセージ 又は、katasodan@ezweb.ne.jp からお願いします。

お待ちしています

次回は、12月12日(金曜日)を予定しています。
内容は、お産後おっぱいをすぐにあげるために ” 妊娠中から知っておくとよいポイント” です。