< 相談室での流れ >
 1.赤ちゃんの体重をはかりながら、現在の授乳間隔などをお聞きします。      2. 乳房の状態を確認せていただきます。      3. 授乳する必要がある場合は、まず行い授乳姿勢、抱き方、吸わせ方の確認、チェックをします。  4. 乳房マッサージを行います。      5. 今後、気を付けて頂きたい事をお話します。    
 ☆ つまりやしこりなどのトラブル、卒乳ケアの場合は、お話を伺った後、乳房ケアにうつります。  

2008年02月16日

心配

一人目であっても、二人目であってもその子は、ママにとって初めての子。

一人一人、個性があってあたりまえなのに・・・・。

赤ちゃんは、本やテレビで見たように、同じものだと思っていませんか?

”寝てばかりいるんです。”

”泣いてばかりいるんです。”

”30分も寝ないんです。”

”上の子とちがうんです” 等 いろんな心配を聞きます。

でも、それっていけないことなのかな? って考えてみるとface06

赤ちゃんの体重増えていて、おっぱいが飲めているのがわかると、安心することばかりなんですよね。

そんな時は、気軽にいらしてくださいね。face01


また、話をきくとママやパパの赤ちゃんの頃にそっくりだったりもしますよ。icon06



  


Posted by おっぱいライフサポーター片山明子  at 11:24Comments(0)相談室

2008年02月12日

電話ができない

どうしよう!face07

今日は、訪問の仕事で出ている時に電話をいただいたと主人からメモられていました。

すぐに折り返し電話をしたのに、いくらかけても通じない。face08

もしかして、電話番号がちがっていたのかもと電話帳を調べたらその方の電話番号がない!

ごめんなさい。電話をして頂いたのに申し訳ないです。

  連絡がつきますように、今はただ待つのみです。



  


Posted by おっぱいライフサポーター片山明子  at 21:42Comments(0)その他

2008年02月11日

今まで

 ママ達に私ができることは、 ”なんだろうって?” いろいろ考えていました。

その結果、ヨガやアロマ、リフレなどの資格をとりました。

少しでもママ達に ”リラックス&リフレッシュ” してもらいたくって・・・・。

そんな心とはうらはらに、それが思ったように生かされなくってずっと考えていた私。face06


今回、他の職種の方達と出会い、話していくうちに夢がふくらんで現実化してきました。

新しい一歩が踏み出せそうな予感。icon06



これからも助産師として相談にきてくれるママ達と大切に関わっていく事を基本として

ママ達にとって、素敵な場を提供していけるように考えていきま~す。face02



  


Posted by おっぱいライフサポーター片山明子  at 00:07Comments(4)相談室

2008年02月08日

みんなで楽しく

ワクワクがいっぱい。icon06

新しい事を考えるって、とっても楽しいです。icon12

それも一人でなく、みんなで考えていくと一人の時よりもできることが広がっていって・・・・。face02

プレママの皆さんがより素敵に輝いていられるように、素敵な時間をプレゼントしていきます。icon12

開催は、4月から月2回を予定しています。、参加費や詳しい事は、またご報告していきます。
  


Posted by おっぱいライフサポーター片山明子  at 19:56Comments(0)