< 相談室での流れ >
1.赤ちゃんの体重をはかりながら、現在の授乳間隔などをお聞きします。
2. 乳房の状態を確認せていただきます。
3. 授乳する必要がある場合は、まず行い授乳姿勢、抱き方、吸わせ方の確認、チェックをします。
4. 乳房マッサージを行います。
5. 今後、気を付けて頂きたい事をお話します。
☆ つまりやしこりなどのトラブル、卒乳ケアの場合は、お話を伺った後、乳房ケアにうつります。
2008年11月29日
ありがとうございました
今日は、産後すぐに授乳するために
”妊娠中から知っておくといいポイント”を行いました。
なかなか首のすわっていない赤ちゃんを抱くということをする機会がない時代です。
おっぱいは、簡単に吸ってくれるもの、
そして、産めばすぐにでてくるものと思っている方も多いです。
しかし、実際に我が子をはじめて抱き、授乳する時に
悪戦苦闘することがあるのをあまり知られていないと思います。
実際に抱く時と、おっぱいを飲ませる時では、抱き方が違うのを知っていますか?
人形で今日は行いましたが、人形と実際の赤ちゃんでも少し間隔が違います。
でも、こんなふうにするんだと頭のすみに覚えておいていただけると
絶対に初めて吸わせる時に楽だと思います。
日頃、助産師として関わっている中でもっと早く知っていたらよかった
と言われることを
お話しましたが、これからも機会がありましたら伝えていきたいと思っています。
逆に、こんなことを聞きたいというご希望がありましたら、教えて下さい。
皆さんが、安産することを、そして産後も赤ちゃんとの時間が楽しいもの
になることを願っています。
”妊娠中から知っておくといいポイント”を行いました。
なかなか首のすわっていない赤ちゃんを抱くということをする機会がない時代です。
おっぱいは、簡単に吸ってくれるもの、
そして、産めばすぐにでてくるものと思っている方も多いです。
しかし、実際に我が子をはじめて抱き、授乳する時に
悪戦苦闘することがあるのをあまり知られていないと思います。
実際に抱く時と、おっぱいを飲ませる時では、抱き方が違うのを知っていますか?
人形で今日は行いましたが、人形と実際の赤ちゃんでも少し間隔が違います。
でも、こんなふうにするんだと頭のすみに覚えておいていただけると
絶対に初めて吸わせる時に楽だと思います。
日頃、助産師として関わっている中でもっと早く知っていたらよかった

お話しましたが、これからも機会がありましたら伝えていきたいと思っています。

逆に、こんなことを聞きたいというご希望がありましたら、教えて下さい。
皆さんが、安産することを、そして産後も赤ちゃんとの時間が楽しいもの


2008年11月25日
マタニティ講座 Ⅲ
12月のマタニティ講座のお知らせです。
12月11日(木曜日) 13時~受付
13:15~ 理想体重に近づくために
”妊娠中に気をつけるポイント”
14:00 みんなで、おしゃべりTime
~14:30 ベテラン助産師 焼津第一助産院 菅先生も一緒にお話いただける?予定です。
場所 : 焼津第一助産院 2階和室
車は、 助産院の前にある長倉整形外科の駐車場をお借りできます。(木曜日午後休みのため)
参加費: 1000円
申し込み: オーナーへメッセージまたは、katasodan@ezweb.ne.jp まで
お名前と予定日、今後希望する内容がありましたらぜひお知らせ下さい。

12月11日(木曜日) 13時~受付
13:15~ 理想体重に近づくために
”妊娠中に気をつけるポイント”
14:00 みんなで、おしゃべりTime
~14:30 ベテラン助産師 焼津第一助産院 菅先生も一緒にお話いただける?予定です。
場所 : 焼津第一助産院 2階和室
車は、 助産院の前にある長倉整形外科の駐車場をお借りできます。(木曜日午後休みのため)
参加費: 1000円
申し込み: オーナーへメッセージまたは、katasodan@ezweb.ne.jp まで
お名前と予定日、今後希望する内容がありましたらぜひお知らせ下さい。
2008年11月24日
おしゃべりTime変更させていただきます。
実は、私の大好きな焼津第一助産院の菅先生が
”母と子のサロン”を第2,4金曜日に開いているそうです。
(時間は、10時~12時 13時~16時 予め電話で予約)
長い間お産をされてきましたが、お産をやめられました。
とても残念ですが、
これからは、妊婦やお産後の母子の方々に気軽に相談、利用してほしいとおっしゃっていました。
そこで、私が企画していました”おしゃべりTime”を菅先生のところで行おうと思いつきました。
27日の企画でしたが、28日金曜日 13時~ 参加費無料に変更させて頂きます。
おしゃべりTime”で私がやりたかったことと同じことをされています。
私の倍以上の経験をもつ菅先生、とても足元には及びません。
そんな菅先生と、一緒にお話することで、
皆さんにもっともっと安心感を与えられるのではないでしょうか?
変更することで申し込みをしていただいた方にご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ありません。
でも、いろんな方達と出会える機会が増えたらみなさんにも素敵なことだと思います。
私が母と子のサロンにいる時間は、限られてしまいますが
その時間を少しでも
な時間にしていくお手伝いができればと思います。
今回は、13時から参加させていただきます。
参加希望の方は、ブログのオーナーへメッセージからどうぞ!
菅先生の方には、私から申し込みしておきますのでご安心下さい。
今後も参加できる時はブログで報告していきたいと思います。
”母と子のサロン”を第2,4金曜日に開いているそうです。

(時間は、10時~12時 13時~16時 予め電話で予約)
長い間お産をされてきましたが、お産をやめられました。
とても残念ですが、

これからは、妊婦やお産後の母子の方々に気軽に相談、利用してほしいとおっしゃっていました。

そこで、私が企画していました”おしゃべりTime”を菅先生のところで行おうと思いつきました。

27日の企画でしたが、28日金曜日 13時~ 参加費無料に変更させて頂きます。
おしゃべりTime”で私がやりたかったことと同じことをされています。
私の倍以上の経験をもつ菅先生、とても足元には及びません。
そんな菅先生と、一緒にお話することで、
皆さんにもっともっと安心感を与えられるのではないでしょうか?
変更することで申し込みをしていただいた方にご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ありません。

でも、いろんな方達と出会える機会が増えたらみなさんにも素敵なことだと思います。
私が母と子のサロンにいる時間は、限られてしまいますが

その時間を少しでも

今回は、13時から参加させていただきます。
参加希望の方は、ブログのオーナーへメッセージからどうぞ!
菅先生の方には、私から申し込みしておきますのでご安心下さい。
今後も参加できる時はブログで報告していきたいと思います。
2008年11月21日
おしゃべりTime
11月は、なかなか都合でできませんでしたが、
11月27日 (木曜日) 1時15分~ 1時間位
おしゃべりTimeを開催しようと思います。
参加費 :500円
子育てママ、マタニティ、”顔を見せに来たよ。”や 初めての方でも結構です。
この機会になんでも聞いて下さい。
お答えできることならお答えします。
今回は、人数によって場所を考えますので”行ってみようかな”という方
ブログのオーナーへメッセージからお名前、連絡先を下さい。
場所が確定したら、折り返しメールでご案内させていただきます。
締め切りは、25日昼までとさせていただきます。
すみません、おしゃべりTimeを 28日13時~ に変更させて頂きます。
11月27日 (木曜日) 1時15分~ 1時間位
おしゃべりTimeを開催しようと思います。

参加費 :500円
子育てママ、マタニティ、”顔を見せに来たよ。”や 初めての方でも結構です。
この機会になんでも聞いて下さい。
お答えできることならお答えします。

今回は、人数によって場所を考えますので”行ってみようかな”という方
ブログのオーナーへメッセージからお名前、連絡先を下さい。
場所が確定したら、折り返しメールでご案内させていただきます。
締め切りは、25日昼までとさせていただきます。

すみません、おしゃべりTimeを 28日13時~ に変更させて頂きます。
2008年11月19日
寒~い
暖かい日が続いた後で、急に寒くなるとあまり水分を欲しくなくなりますよね。
子どもも同じです。
今までのどが渇いて、おっぱいをいっぱい飲んでいたのに
急に飲む量や回数が減ったりします。
すると当然、おっぱいが飲んだばかりなのに残っている・・・・・・ということがでてくる!
そこで気をつけて自分のおっぱいを見て、対応していると
つまったり、しこって痛いなどのトラブルをおこしにくくなります。
この時期、多くなってきますのでくれぐれも気をつけましょう。
”なにすればいいの?”
っていうと、飲んだあとのおっぱいを触ってみてくださいね。
そして、おっぱいが残っていないか見て下さい。
もし、少しここが・・・というところがあれば次にそこからしっかりと飲ませていくこと!
すごく大切です。
いつもここが残る、どんどんたまっていくでは、少し搾る必要がでてくるかもしれません。
意識するって大切なことだと思います。
子どもも同じです。

今までのどが渇いて、おっぱいをいっぱい飲んでいたのに
急に飲む量や回数が減ったりします。
すると当然、おっぱいが飲んだばかりなのに残っている・・・・・・ということがでてくる!

そこで気をつけて自分のおっぱいを見て、対応していると
つまったり、しこって痛いなどのトラブルをおこしにくくなります。
この時期、多くなってきますのでくれぐれも気をつけましょう。

”なにすればいいの?”

そして、おっぱいが残っていないか見て下さい。
もし、少しここが・・・というところがあれば次にそこからしっかりと飲ませていくこと!
すごく大切です。

いつもここが残る、どんどんたまっていくでは、少し搾る必要がでてくるかもしれません。
意識するって大切なことだと思います。