< 相談室での流れ >
1.赤ちゃんの体重をはかりながら、現在の授乳間隔などをお聞きします。
2. 乳房の状態を確認せていただきます。
3. 授乳する必要がある場合は、まず行い授乳姿勢、抱き方、吸わせ方の確認、チェックをします。
4. 乳房マッサージを行います。
5. 今後、気を付けて頂きたい事をお話します。
☆ つまりやしこりなどのトラブル、卒乳ケアの場合は、お話を伺った後、乳房ケアにうつります。
2017年05月02日
2016年02月16日
母乳ケアってなにをするの?
こんにちは、助産師の片山です。
母乳ケア、母乳マッサージといっても目的により内容が違ってきます。
あなたにとって必要な母乳ケアがわかるように整理してみました。
あなたが受けたい母乳ケアは、どれでしょうか?
【 おいしい母乳をあげたいママための母乳ケア 】
赤ちゃんにおっぱいをあげるとふわふわのおっぱいになりますか?
母乳マッサージを行い母乳分泌を促し、たまっている冷たい母乳をおいしいおっぱいにしましょう。
【 赤ちゃんの抱き方、おっぱいの吸わせ方が心配なママのための母乳ケア 】
赤ちゃんの大きさやお母さんの胸の大きさなどによってどのように抱くと飲ませやすいのか、
一人一人違ってきます。
赤ちゃんとあなたにあった抱き方や姿勢などの方法を考えましょう。
【 母乳がでているのか心配なママのための母乳ケア 】
赤ちゃんによって、1回に飲む量は同じではありません。
あなたの赤ちゃんは、どの位で満足するのか赤ちゃんの体重の増え方や母乳量を測定して
ミルクが必要なのか、必要であればどの位あげれば良いのか一緒に考えましょう。
母子手帳と育児日記を書いている方は、必ずお持ち下さい。
【 つまりや乳腺炎などのトラブルを解消するための母乳ケア 】
母乳ケアを行いつまりなどのトラブルを軽減させます。
そして、お家に帰ってから繰り返さないように自分でケアするポイントをお教えします。
【 卒乳、断乳のための母乳ケア 】
断乳、卒乳後のおっぱいの状態に合わせて間隔をあけながらしこりを残さないようにケアしていきます。
断乳を決めたらご相談下さい。
【 お母さんの身体を整え肩こりなどを解消し、おっぱいの分泌を促すためのケア 】
身体のゆがみを見せて頂き、痛くない施術で身体をリフレッシュ!
ゆがみが整うことで血液の流れも整い母乳分泌も促します。
★ 片山母乳相談室では、母乳育児をしていく中で感じている不安や心配をなくすために、
赤ちゃんとお母さんにあった方法を一緒に探していきます。 所要時間 50~60分 料金 4000円 (初診 5000円)
2015年10月23日
母乳を終える時って
みなさんがおっぱいをやめようと思ったきっかけは何ですか?
こどもO才になったから・・・。
まわりが断乳したから・・・。
おっぱいをあげるのが嫌(痛い)から・・・。
そろそろ次に子がほしくって・・・。
などいろいろとあると思います。
実際に、母乳をいつやめたらいいか?というのは、
こどもとお母さんの関係でもありますから、
私から「~頃がいいですよ。」ということはできません。
考えているうちに、
こどもの方から離れていってしまうこともありますし、
やめたくてもおっぱいに執着が強くやめられない方もいるかもしれません。
しかし、いつかはおっぱいを終える時期がきます。
いつやめたらいいのか、
考え始めたらぜひ参考にしていただきたいと思います。
卒乳、断乳についてご質問が多いので
これから少しずつ書いていこうと思います。
それではまた
こどもO才になったから・・・。
まわりが断乳したから・・・。
おっぱいをあげるのが嫌(痛い)から・・・。
そろそろ次に子がほしくって・・・。
などいろいろとあると思います。
実際に、母乳をいつやめたらいいか?というのは、
こどもとお母さんの関係でもありますから、
私から「~頃がいいですよ。」ということはできません。
考えているうちに、
こどもの方から離れていってしまうこともありますし、
やめたくてもおっぱいに執着が強くやめられない方もいるかもしれません。
しかし、いつかはおっぱいを終える時期がきます。
いつやめたらいいのか、
考え始めたらぜひ参考にしていただきたいと思います。
卒乳、断乳についてご質問が多いので
これから少しずつ書いていこうと思います。
それではまた

2015年10月01日
10月の予定
あっという間に10月。

涼しくなって秋を感じるようになりました。
10月21日は、たかくさ保育園での母乳講座。
時間は、10時15分から。
お話しをした後にみなさんからのお悩みにもお答えします。
気楽にいらして下さいね

2014年12月05日
12月の無料相談
12月17日 水曜日 14時~15時
たかくさ保育園にて母乳相談を行います。
心配なこと、みなさんでお話しましょう
たかくさ保育園にて母乳相談を行います。
心配なこと、みなさんでお話しましょう
