< 相談室での流れ >
 1.赤ちゃんの体重をはかりながら、現在の授乳間隔などをお聞きします。      2. 乳房の状態を確認せていただきます。      3. 授乳する必要がある場合は、まず行い授乳姿勢、抱き方、吸わせ方の確認、チェックをします。  4. 乳房マッサージを行います。      5. 今後、気を付けて頂きたい事をお話します。    
 ☆ つまりやしこりなどのトラブル、卒乳ケアの場合は、お話を伺った後、乳房ケアにうつります。  

2008年05月14日

子育て広場

昨日は、藤枝の開業医さんでの子育て広場の日でした。

2~3月生まれのお子さんとママが集まりました。

と~ってもなごやかな雰囲気でみなさんとお話をしてきました。icon06

なにをする会なの・・・?と思うかもしれませんが、特に私がなにかを企画するものではありません。

日頃、他の子達と会う機会が少ない時期

つきに1回、同じ月齢の子をもつママが集まって、

おやつを食べながら、気になることなど思いきりはなしてリフレッシュしていく場ですicon12

ママ達の間を周りながら最近の話を聞き、あっという間に時間がたってしまいました。icon06

ママの笑顔がうれしいですface01

また、来月お会いしましょう!face02


同じカテゴリー(相談室)の記事画像
子育て広場の最後は
久しぶりに
ネーミング
同じカテゴリー(相談室)の記事
 ブログ (2017-05-02 21:27)
 12月26日からの予約状況 (2016-12-26 09:00)
 相談室の予約 (2016-08-27 18:00)
 年末年始の予定 (2015-12-26 14:39)
 ブログ (2015-11-06 08:55)
 ママになるって (2015-10-10 17:30)

Posted by おっぱいライフサポーター片山明子  at 00:57 │Comments(0)相談室

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
子育て広場
    コメント(0)