< 相談室での流れ >
 1.赤ちゃんの体重をはかりながら、現在の授乳間隔などをお聞きします。      2. 乳房の状態を確認せていただきます。      3. 授乳する必要がある場合は、まず行い授乳姿勢、抱き方、吸わせ方の確認、チェックをします。  4. 乳房マッサージを行います。      5. 今後、気を付けて頂きたい事をお話します。    
 ☆ つまりやしこりなどのトラブル、卒乳ケアの場合は、お話を伺った後、乳房ケアにうつります。  

2008年05月16日

ゆったりと・・・

 先日、サンライフ藤枝でマタニティヨガのレッスンicon06

ゆったりと呼吸に合わせてやってきました。

8ヶ月までは、骨盤修正や足腰の筋肉をつけていくストレッチなどを行いますicon21

それとともに、複式呼吸やリラックス、そしてペアーでストレッチしたり、マッサージしたり・・・

自分のからだを知り、無理せずに整えていくことが大切ですface01

今回で3回目、少しずつ和やかな雰囲気になってきましたicon06


これから、焼津で”くるみ☆キッチン”をお借りしてマタニティヨガ、始めます。

詳しくは、またface01




Posted by おっぱいライフサポーター片山明子  at 19:55 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ゆったりと・・・
    コメント(0)