< 相談室での流れ >
 1.赤ちゃんの体重をはかりながら、現在の授乳間隔などをお聞きします。      2. 乳房の状態を確認せていただきます。      3. 授乳する必要がある場合は、まず行い授乳姿勢、抱き方、吸わせ方の確認、チェックをします。  4. 乳房マッサージを行います。      5. 今後、気を付けて頂きたい事をお話します。    
 ☆ つまりやしこりなどのトラブル、卒乳ケアの場合は、お話を伺った後、乳房ケアにうつります。  

2008年05月30日

立ち止まって

 ずっと私にできることはなんだろうって考え続けていました。face06

以前は、どうしようとあれこれ考え時間が経っていったけど

それじぁいけない、と思うようになって、

考えるよりまずやってみようと思い、いろんなことにチャレンジしてきました。

その結果が・・・・・今の私。

やりたいのに、それを活かせないicon11

やりたい時は、わくわくどうしたらできるかな、どうしたらよろこんでもらえるかなって考えて

そんな瞬間がとても自分にとって楽しかった。icon12

でも、やり始めると時間に追われてしまい、こなしていくことで精一杯になっていたらしい。

それでは、楽しいことが楽しくなくなってしまう・・・ということにようやく気が付いた。

立ち止まって振り返ること、大切ですね。

遅かったけど、今気がつけて幸せicon06

このままいっていたら・・・疲れた私でおわっていたかもしれない。


これからは、相談室の時間をゆったりとicon12とっていこうと思っています。face01

そして、他で行っているお仕事は、ふやさずにちょっとセーブします。


同じカテゴリー(相談室)の記事画像
子育て広場の最後は
久しぶりに
ネーミング
同じカテゴリー(相談室)の記事
 ブログ (2017-05-02 21:27)
 12月26日からの予約状況 (2016-12-26 09:00)
 相談室の予約 (2016-08-27 18:00)
 年末年始の予定 (2015-12-26 14:39)
 ブログ (2015-11-06 08:55)
 ママになるって (2015-10-10 17:30)

Posted by おっぱいライフサポーター片山明子  at 23:04 │Comments(4)相談室

この記事へのコメント
片山さんの存在は、他ではない「ONLY ONE」です。

私は「なぜ会社を辞めたのか」をいつも念頭においてます。

なのに気がつくと、なぜか追われてしまいがち。

自分にとっていいバランスを見つけていくことって、

永遠の課題なのかも、ね。
Posted by 中野ヤスコ at 2008年05月30日 23:23
ヤスコさん、ありがとう。
いいバランスを見つけていくって本当に難しいですね。
Posted by kata at 2008年06月02日 19:20
すごくわかります。

私も、日々トライしながら
一年たって、やっと自分のコンディションの整え方、
バランスがみえてきつつあります。

といっても、自分も仕事も常に変化するし、
これが自分の形!と決めてしまうのではなくて、

つねにバランスを微調整していける自分でいられるといいなって
思っています。 日々練習です^^

私は、まず「自分がしあわせかどうか」がバロメーター。
自分がカスカスだと、人のためにパワーが使えないから・・・

そして、行動する時、判断に迷うときは、
「誰のために、何のためにやっているのか」を自分に問いかけています。
Posted by HARU at 2008年06月06日 10:37
haruさんありがとう!
「誰のために、何のためにやっているのか」 大切なことですよね。
いつのまにか、諦めていたことにようやく?気がつきました。
これから・・・・・・です。よろしく。
Posted by kata at 2008年06月07日 18:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
立ち止まって
    コメント(4)