< 相談室での流れ >
 1.赤ちゃんの体重をはかりながら、現在の授乳間隔などをお聞きします。      2. 乳房の状態を確認せていただきます。      3. 授乳する必要がある場合は、まず行い授乳姿勢、抱き方、吸わせ方の確認、チェックをします。  4. 乳房マッサージを行います。      5. 今後、気を付けて頂きたい事をお話します。    
 ☆ つまりやしこりなどのトラブル、卒乳ケアの場合は、お話を伺った後、乳房ケアにうつります。  

2008年07月18日

できたらいいなぁ~

まだ、現実には決まっていないのですが、2つあります。

1つ目は、なかなか外に連れて行けない時期の赤ちゃんとママを対象に

気軽にお話できる場を開きたいなぁ~と思っています。

来たみなさんが日頃の不安や心配を気軽におしゃべりしたり、

私も助産師としてお話を聞き、お答えするような場、もっとあったらいいと思いませんか?



2つ目は、パパ、ママの妊娠中のちょっとしたことや心配を気軽に聞ける場をひらきたいです。

”なんだろう” ”こんな時はどうしたらいいの” など聞きたいけど聞くときがない、

また、知っていてほしいことなど その時期によって違います。

貴重な妊娠期間を快適に過ごしていただく為に、

お産を夫婦で迎えていただきたい為に、時間を設けることができたらと思っています。face01










同じカテゴリー(相談室)の記事画像
子育て広場の最後は
久しぶりに
ネーミング
同じカテゴリー(相談室)の記事
 ブログ (2017-05-02 21:27)
 12月26日からの予約状況 (2016-12-26 09:00)
 相談室の予約 (2016-08-27 18:00)
 年末年始の予定 (2015-12-26 14:39)
 ブログ (2015-11-06 08:55)
 ママになるって (2015-10-10 17:30)

Posted by おっぱいライフサポーター片山明子  at 23:09 │Comments(0)相談室

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
できたらいいなぁ~
    コメント(0)