< 相談室での流れ >
1.赤ちゃんの体重をはかりながら、現在の授乳間隔などをお聞きします。
2. 乳房の状態を確認せていただきます。
3. 授乳する必要がある場合は、まず行い授乳姿勢、抱き方、吸わせ方の確認、チェックをします。
4. 乳房マッサージを行います。
5. 今後、気を付けて頂きたい事をお話します。
☆ つまりやしこりなどのトラブル、卒乳ケアの場合は、お話を伺った後、乳房ケアにうつります。
2008年09月21日
つわりの時
私も仕事をしていましたから、家に帰ってくると緊張がとれるからなのでしょうか?
夕方から特に立ち上がると気持ち悪くって、這って過ごしていました。
食べたいと思ったものも、いざ食べようとしても食べられなくなってしまって・・・・・。
お百姓さんごめんなさいでした。
体重は理想の40㌔代になって嬉しかったけど、よろこべなかったですね~。
二日酔いの気持ちがようやくわかった気がしたように覚えています。
こんな時期に栄養をあれこれなんてぜ~ったい考えられません!
どうしたら自分は、少しでも楽になれるかをぜひ考えて下さい。
空腹がダメとわかったらその前になにを口にいれると自分は楽になれるのか、
食べれそうなものは、遠慮せずに食べましょう。
なにがよいのかは、ひとによって違います。
あなたにあったものを食べましょう。
この時期は、こどもが必要な栄養は母体から有無をいわさずに摂っていきます。
こどもの成長は、今の食事とは別です。安心してくださいね。
ただし、つわりが終ったら、あなたと赤ちゃんのために栄養バランスを考えながら
をお願いします。
これから赤ちゃんがほしいと思っている方は、
ぜひ自分のためだけでなく、これからめぐりあう赤ちゃんのために
栄養バランスを考え食べ、自分の身体を整えておきましょうね。
そのときにあわてないために
夕方から特に立ち上がると気持ち悪くって、這って過ごしていました。

食べたいと思ったものも、いざ食べようとしても食べられなくなってしまって・・・・・。
お百姓さんごめんなさいでした。

体重は理想の40㌔代になって嬉しかったけど、よろこべなかったですね~。
二日酔いの気持ちがようやくわかった気がしたように覚えています。
こんな時期に栄養をあれこれなんてぜ~ったい考えられません!
どうしたら自分は、少しでも楽になれるかをぜひ考えて下さい。

空腹がダメとわかったらその前になにを口にいれると自分は楽になれるのか、
食べれそうなものは、遠慮せずに食べましょう。
なにがよいのかは、ひとによって違います。
あなたにあったものを食べましょう。

この時期は、こどもが必要な栄養は母体から有無をいわさずに摂っていきます。
こどもの成長は、今の食事とは別です。安心してくださいね。
ただし、つわりが終ったら、あなたと赤ちゃんのために栄養バランスを考えながら

これから赤ちゃんがほしいと思っている方は、
ぜひ自分のためだけでなく、これからめぐりあう赤ちゃんのために
栄養バランスを考え食べ、自分の身体を整えておきましょうね。

そのときにあわてないために
