< 相談室での流れ >
 1.赤ちゃんの体重をはかりながら、現在の授乳間隔などをお聞きします。      2. 乳房の状態を確認せていただきます。      3. 授乳する必要がある場合は、まず行い授乳姿勢、抱き方、吸わせ方の確認、チェックをします。  4. 乳房マッサージを行います。      5. 今後、気を付けて頂きたい事をお話します。    
 ☆ つまりやしこりなどのトラブル、卒乳ケアの場合は、お話を伺った後、乳房ケアにうつります。  

2007年12月25日

なぜ始めたのか

 三人の子育てをしてきましたが、私には精一杯な毎日でした。face07

その時々で大変なことは違っていますが、ただやらなくてはいけないことをやるだけでした。

不安な時、誰かに大丈夫だよ、って言ってもらえたら・・・・・

がんばっているね、って声をかけてもらえたら・・・・・

すごく楽になるんじゃあないかなって思います。 face01

そして、そんな言葉をかけられる人になれたらいいなぁと思って、この仕事を始めました。



同じカテゴリー(相談室)の記事画像
子育て広場の最後は
久しぶりに
ネーミング
同じカテゴリー(相談室)の記事
 ブログ (2017-05-02 21:27)
 12月26日からの予約状況 (2016-12-26 09:00)
 相談室の予約 (2016-08-27 18:00)
 年末年始の予定 (2015-12-26 14:39)
 ブログ (2015-11-06 08:55)
 ママになるって (2015-10-10 17:30)

Posted by おっぱいライフサポーター片山明子  at 22:02 │Comments(2)相談室

この記事へのコメント
はじめまして。もうすぐ2歳になる双子の母です。
「がんばれ」じゃなくて「がんばっているね」って言われると、本当に涙が出るくらい嬉しいですよね。

お母さんたちのためにも、今後ともよろしくお願いします!
Posted by ちびっ子ママちびっ子ママ at 2008年01月07日 08:22
ちびっ子ママさん

はじめまして、こちらこそよろしくお願いします。
ママ達って、きっとみんな同じ想いをしてきていますよね。
子育ては大変だけど、できることを少しでも応援していきたいです。
Posted by kata at 2008年01月07日 21:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
なぜ始めたのか
    コメント(2)