< 相談室での流れ >
 1.赤ちゃんの体重をはかりながら、現在の授乳間隔などをお聞きします。      2. 乳房の状態を確認せていただきます。      3. 授乳する必要がある場合は、まず行い授乳姿勢、抱き方、吸わせ方の確認、チェックをします。  4. 乳房マッサージを行います。      5. 今後、気を付けて頂きたい事をお話します。    
 ☆ つまりやしこりなどのトラブル、卒乳ケアの場合は、お話を伺った後、乳房ケアにうつります。  

2008年01月11日

栄養士と助産師のコラボ

 男の料理教室やってま~す☆ の中野ヤス子さんとマタニティーを対象に会を開いていこうかと検討しています。

”なにをやるのか”というと管理栄養士と助産師のやることですから

妊娠中、気になっていることを話したり、料理やヨガなどをして楽しんでいきたいです。 icon06

実施は、2月中旬頃。

場所は、地元の焼津を考えています。

詳しいことは、決まり次第報告していきま~す。 face02

今悩んでいるのは、この会のことをどうして広めていこうかということです。よい案がありましたら、どうぞ教えて下さい。


また、参加してみたいと思った方、メッセージ下さい。決まり次第、お知らせしていきます。



Posted by おっぱいライフサポーター片山明子  at 09:51 │Comments(4)

この記事へのコメント
お邪魔します、中野ヤス子さんのブログから飛んできました♪
「どうして広めていこうか」との事ですが、広報という意味でしたら、」リビングやショッパーなどフリーペーパーに売り込みに行くのは如何ですか?スペースがあれば、無料で載せてもらえますよ。
Posted by 山ちゃん at 2008年01月13日 00:08
山ちゃん

ありがとうございます。
私にとって広報は、未知の分野です。こうしてご意見を頂けることは、とても嬉しいです。早速、中野さんとも話してみます。また、宜しくお願いしま~す。
Posted by katakata at 2008年01月13日 09:27
kataさん

とっても楽しそうなコラボですね~^^
楽しい時間と、穏やかな気持ちの両方が感じられる企画になりそう。
素敵な笑顔が目に浮かびます♪
楽しみにしてま~す!
Posted by Haruko at 2008年01月13日 12:46
harukoさんへ

こんにちは。ありがとうございます。
素敵な笑顔になれるように・・・・・・
新しい出会いを楽しみたいと思います。
Posted by kata at 2008年01月13日 18:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
栄養士と助産師のコラボ
    コメント(4)