< 相談室での流れ >
1.赤ちゃんの体重をはかりながら、現在の授乳間隔などをお聞きします。
2. 乳房の状態を確認せていただきます。
3. 授乳する必要がある場合は、まず行い授乳姿勢、抱き方、吸わせ方の確認、チェックをします。
4. 乳房マッサージを行います。
5. 今後、気を付けて頂きたい事をお話します。
☆ つまりやしこりなどのトラブル、卒乳ケアの場合は、お話を伺った後、乳房ケアにうつります。
2014年09月25日
藤枝おやこ館にて
9月18日 「すくすくほっぺ」で母乳相談を行いました。
3か月から11か月のお子さんとお母さん達がたくさん来て頂き
お部屋いっぱいになりました。
みなさんの心配や質問に対してお話しましたが、
すこしでも参考になれば幸いです

今回は、4か月の時から相談、遊びに来てくれていた子が、
11か月になり無事に卒乳できましたというご報告も頂き
とても嬉しかったです

実際にどんなふうに行っていったのかお話して頂き
聞いていたほかのお母さんにもとても参考になったと思います

2014年08月05日
8月の無料相談
8月20日 水曜日 14時~15時
たかくさ保育園にて母乳相談を行います。
暑いですが、気になることを少しでもなくして楽しく過ごしましょう。
個別相談ではなく、みんなで一緒にお話ししましょう。
たかくさ保育園にて母乳相談を行います。
暑いですが、気になることを少しでもなくして楽しく過ごしましょう。
個別相談ではなく、みんなで一緒にお話ししましょう。
2014年07月08日
7月の無料相談
7月17日 木曜日 10時40分から藤枝ViVi おやこ館にてあります。
暑い時期ですが、聞きたい事や心配なことがある方は、遊びにきて下さい。
お待ちしています

2013年12月03日
12月のお知らせ
12月18日 14時からの1時間、たかくさ保育園にいます。
来られた方達みんなで話をしましょう。
12月19日は、12時半~14時 ランチを食べながら 断乳講座を 豆カフェ で行います。
これから断乳をはじめようかと思っている方、または来年の春までに断乳したいけど、どうして
いいかわからないとお悩みの方の参考になればと思います。
定員4~5人 参加費1800円(資料代、ランチ代含む)の予定です。
参加希望の方は、このブログのオーナーにメール か、katasodan@ezweb.ne.jp
に連絡をお願いします。
件名に「講座参加希望」 本文に、「お名前」、「お子さんの年齢」、「連絡先(tel)」をお書き下さい。
講座申し込みは、13日締め切りにさせて頂きます。
来られた方達みんなで話をしましょう。
12月19日は、12時半~14時 ランチを食べながら 断乳講座を 豆カフェ で行います。
これから断乳をはじめようかと思っている方、または来年の春までに断乳したいけど、どうして
いいかわからないとお悩みの方の参考になればと思います。
定員4~5人 参加費1800円(資料代、ランチ代含む)の予定です。
参加希望の方は、このブログのオーナーにメール か、katasodan@ezweb.ne.jp
に連絡をお願いします。
件名に「講座参加希望」 本文に、「お名前」、「お子さんの年齢」、「連絡先(tel)」をお書き下さい。
講座申し込みは、13日締め切りにさせて頂きます。
2013年08月03日
講座用冊子
ずっと作りたかった冊子をデザイン屋あうんラボさんのおかげで作ることができました。
お見せしたかったのですが、あいかわらず記事投稿に慣れず、写真がいれられません

今まで、断乳について聞かれることが多く、
どうしたらわかりやすく伝わるかなあ~と思っていたのですが

これで、大丈夫

今後、講座用の資料として使っていきます。