< 相談室での流れ >
 1.赤ちゃんの体重をはかりながら、現在の授乳間隔などをお聞きします。      2. 乳房の状態を確認せていただきます。      3. 授乳する必要がある場合は、まず行い授乳姿勢、抱き方、吸わせ方の確認、チェックをします。  4. 乳房マッサージを行います。      5. 今後、気を付けて頂きたい事をお話します。    
 ☆ つまりやしこりなどのトラブル、卒乳ケアの場合は、お話を伺った後、乳房ケアにうつります。  

2013年12月03日

12月のお知らせ

12月18日 14時からの1時間、たかくさ保育園にいます。
                      来られた方達みんなで話をしましょう。

 
12月19日は、12時半~14時 ランチを食べながら 断乳講座 豆カフェ で行います。

        これから断乳をはじめようかと思っている方、または来年の春までに断乳したいけど、どうして
        いいかわからないとお悩みの方の参考になればと思います。
         
         定員4~5人  参加費1800円(資料代、ランチ代含む)の予定です。

         参加希望の方は、このブログのオーナーにメール か、katasodan@ezweb.ne.jp        
         に連絡をお願いします。
         件名に「講座参加希望」  本文に、「お名前」、「お子さんの年齢」、「連絡先(tel)」をお書き下さい。
        講座申し込みは、13日締め切りにさせて頂きます。 

         
  


同じカテゴリー(断乳)の記事
 ブログ (2017-05-02 21:27)
 母乳ケアってなにをするの? (2016-02-16 18:56)
 母乳を終える時って (2015-10-23 19:07)
 10月の予定 (2015-10-01 09:44)
 12月の無料相談 (2014-12-05 09:00)
 藤枝おやこ館にて (2014-09-25 18:55)

Posted by おっぱいライフサポーター片山明子  at 19:07 │Comments(0)断乳相談室おしらせおしゃべりTime

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
12月のお知らせ
    コメント(0)