< 相談室での流れ >
 1.赤ちゃんの体重をはかりながら、現在の授乳間隔などをお聞きします。      2. 乳房の状態を確認せていただきます。      3. 授乳する必要がある場合は、まず行い授乳姿勢、抱き方、吸わせ方の確認、チェックをします。  4. 乳房マッサージを行います。      5. 今後、気を付けて頂きたい事をお話します。    
 ☆ つまりやしこりなどのトラブル、卒乳ケアの場合は、お話を伺った後、乳房ケアにうつります。  

2015年10月10日

ママになるって

ママになるって、どんなイメージでしょうか?

お腹の中ですくすくと育つわが子、今なにしているの?

パパににてるのかな?

ママににているのかな?

幸せな想いが、満ちあふれてきます。icon06



その反面、初めて体験することは疑問がいっぱい!

でも、誰に聞いていいのかわからない。

そのままにしていると不安になってしまいます。

誰もが思うこと、それを言葉にするときっと心が軽くなります。

妊娠中でも産後でも安心して楽しくすごせるように、お手伝いできたらって思います。

face01声をかけて下さい。


 お待ちしています。icon06
  


Posted by おっぱいライフサポーター片山明子  at 17:30Comments(0)相談室

2015年10月01日

10月の予定


あっという間に10月。194

涼しくなって秋を感じるようになりました。

10月21日は、たかくさ保育園での母乳講座。

時間は、10時15分から。

お話しをした後にみなさんからのお悩みにもお答えします。

気楽にいらして下さいねemoji51




  


Posted by おっぱいライフサポーター片山明子  at 09:44Comments(0)相談室おしゃべりTime断乳相談・質問

2015年08月16日

体重が減ってしまった!

病院を退院して10日たったばかりのMさんが先日来られました。

赤ちゃんの体重の増えは順調で、母乳も一回に50g位飲めるようになりました。

でも、自分が体重が退院してから5キロも減ってしまったと心配されていました。

お話をきくと本来、授乳中はおなかが空いて食べてしまうことが多いのに、のどが渇いて飲んでばかりいて食欲はないとのこと!

それでは、赤ちゃんに母乳をあげているのですから、自分の栄養が足りなくなってしまい体重が減るのも当たり前です。

赤ちゃんに十分な栄養をあげるためにもバランスよく食べるないといけませんよね。

そして、育児って体力勝負っておもいませんか?

食べないと自分のカラダも大変になってしまいます。

まだまだ、暑い日が続きます。気を付けてお過ごし下さい。

母が元気じゃないと赤ちゃんも家族も困りますからね。





  


Posted by おっぱいライフサポーター片山明子  at 11:28Comments(0)相談室

2015年08月03日

お盆休み

暑い日が続きますね。
熱中症に気を付けてお過ごし下さいね。

8月は、14日~17日お休みをいただきます。

  


Posted by おっぱいライフサポーター片山明子  at 08:00Comments(0)相談室

2015年05月06日

7日の予約


連休明けの7日は、14時から、と 15時半からがあいています。

8日は、申し訳ありませんが現在キャンセル待ちになります。


必要な方は、ご連絡下さいface02k


連絡先は、メールkatasodan@ezweb.ne.jp または、携帯 080-5117-6876  でお願いします。

  


Posted by おっぱいライフサポーター片山明子  at 09:00Comments(0)相談室