< 相談室での流れ >
 1.赤ちゃんの体重をはかりながら、現在の授乳間隔などをお聞きします。      2. 乳房の状態を確認せていただきます。      3. 授乳する必要がある場合は、まず行い授乳姿勢、抱き方、吸わせ方の確認、チェックをします。  4. 乳房マッサージを行います。      5. 今後、気を付けて頂きたい事をお話します。    
 ☆ つまりやしこりなどのトラブル、卒乳ケアの場合は、お話を伺った後、乳房ケアにうつります。  

2008年09月23日

体調はいかがですか?

 暑かったりicon01、涼しかったりすると

ママだけでなくベビーも体調をくずしやすくなります。

ベビーの具合が悪いといつもより吸わなくなって

おっぱいが残りやすくなることでトラブルを起こしやすくなります。face07

また、ママが疲れたりface07、体調をくずすとおっぱいにも影響を起こす方が多いです。

くれぐれも体調管理には、気をつけて下さいね。face06  


Posted by おっぱいライフサポーター片山明子  at 16:47Comments(0)おっぱいについて