< 相談室での流れ >
1.赤ちゃんの体重をはかりながら、現在の授乳間隔などをお聞きします。
2. 乳房の状態を確認せていただきます。
3. 授乳する必要がある場合は、まず行い授乳姿勢、抱き方、吸わせ方の確認、チェックをします。
4. 乳房マッサージを行います。
5. 今後、気を付けて頂きたい事をお話します。
☆ つまりやしこりなどのトラブル、卒乳ケアの場合は、お話を伺った後、乳房ケアにうつります。
2010年07月14日
ベビーインストラクター交流会
今日は、エコパアリーナー 会議室で 日本セラピスト支援機構の
ベビーインストラクター交流会&会議がありました。
山中代表をはじめ、12名の方が集まりました。
みなさん、すご~く熱心
で圧倒されっぱなしでした!
これからが楽しみです
みなさんの名前とお顔は、わかったのですが、
ブログがわかるかちょっと心配です。
ベビーインストラクター交流会&会議がありました。
山中代表をはじめ、12名の方が集まりました。
みなさん、すご~く熱心

これからが楽しみです

みなさんの名前とお顔は、わかったのですが、
ブログがわかるかちょっと心配です。
