< 相談室での流れ >
 1.赤ちゃんの体重をはかりながら、現在の授乳間隔などをお聞きします。      2. 乳房の状態を確認せていただきます。      3. 授乳する必要がある場合は、まず行い授乳姿勢、抱き方、吸わせ方の確認、チェックをします。  4. 乳房マッサージを行います。      5. 今後、気を付けて頂きたい事をお話します。    
 ☆ つまりやしこりなどのトラブル、卒乳ケアの場合は、お話を伺った後、乳房ケアにうつります。  

2015年04月21日

子育て



あなたが今、一番大切にしたいものはなんですか?

これからどうしていきたいですか?




あなたという人は、一人しかいません。

あなたのお子さんも一人しかいません。



そう、みんな同じではないのです。

「こうするといいんだよ。」

「私はこうしたよ。」

いろんなことを聞くとそうするといいんだって、

頑張ってみるのに上手くいかないことありませんか?



どうしたらいいのかわからなくなってしまうこともあります。



子育てに正解は一つではありません。


そう、すべて同じ様にしても上手くいくとは限りません。

そういうやり方もあるんだ!と参考にして

自分達にあう方法を探していくことが大切ですemoji50


一緒に考えていきましょうemoji49


  


Posted by おっぱいライフサポーター片山明子  at 21:09Comments(0)相談室その他おっぱいについて相談・質問