< 相談室での流れ >
1.赤ちゃんの体重をはかりながら、現在の授乳間隔などをお聞きします。
2. 乳房の状態を確認せていただきます。
3. 授乳する必要がある場合は、まず行い授乳姿勢、抱き方、吸わせ方の確認、チェックをします。
4. 乳房マッサージを行います。
5. 今後、気を付けて頂きたい事をお話します。
☆ つまりやしこりなどのトラブル、卒乳ケアの場合は、お話を伺った後、乳房ケアにうつります。
2014年01月24日
妊娠中に気をつけること①
まずは、姿勢です

いつも、足を組んだり、横座りしていませんか?
出かけるときに同じ方の肩や手にバックをかけたり、持ったりしていませんか?
妊娠すると早い時期から関節を柔らかく、ゆるませるホルモンがではじめます。
そのため、いつもの癖で足を組んでしまったりするとゆがみやすくなります。
逆にいうと、直りやすくもあります。
日頃の姿勢を気にしてみて下さい。
気を付けることで腰痛などを予防していくことができるかもしれません。