< 相談室での流れ >
1.赤ちゃんの体重をはかりながら、現在の授乳間隔などをお聞きします。
2. 乳房の状態を確認せていただきます。
3. 授乳する必要がある場合は、まず行い授乳姿勢、抱き方、吸わせ方の確認、チェックをします。
4. 乳房マッサージを行います。
5. 今後、気を付けて頂きたい事をお話します。
☆ つまりやしこりなどのトラブル、卒乳ケアの場合は、お話を伺った後、乳房ケアにうつります。
2014年01月25日
妊娠中に気をつけること ②
母乳のために
妊娠すると乳腺が発達してきます。そのまま妊娠前の下着を着けている方がいますが、
かなりしめつけてしまい大変だと思います。
せっかくカラダが母乳をだすために変化しているのを阻止してはもったいないですよね。
自分のカラダにあったものをつけましょう。
モーハウスさんのモーブラなどありますよね。
妊娠中から産後まで使え、授乳も楽にできるもの探してみましょう。
気になる方は、相談室でモーブラの試着ができますのでぜひ試着してみて下さい
妊娠すると乳腺が発達してきます。そのまま妊娠前の下着を着けている方がいますが、
かなりしめつけてしまい大変だと思います。
せっかくカラダが母乳をだすために変化しているのを阻止してはもったいないですよね。
自分のカラダにあったものをつけましょう。
モーハウスさんのモーブラなどありますよね。
妊娠中から産後まで使え、授乳も楽にできるもの探してみましょう。
気になる方は、相談室でモーブラの試着ができますのでぜひ試着してみて下さい
