< 相談室での流れ >
 1.赤ちゃんの体重をはかりながら、現在の授乳間隔などをお聞きします。      2. 乳房の状態を確認せていただきます。      3. 授乳する必要がある場合は、まず行い授乳姿勢、抱き方、吸わせ方の確認、チェックをします。  4. 乳房マッサージを行います。      5. 今後、気を付けて頂きたい事をお話します。    
 ☆ つまりやしこりなどのトラブル、卒乳ケアの場合は、お話を伺った後、乳房ケアにうつります。  

2015年10月23日

母乳を終える時②

卒乳と断乳ってどこがちがうの?



卒乳も断乳、

どちらもおっぱいを終えることなのですが、

字が物語っているように思います。


卒乳とは、

おっぱいをこどもから卒業していくことだと思います。

こどもからやめるかんじでしょうか。



では、断乳とは、

やめる時期を決めて

おっぱいを断っていくことだと思います。


みなさんは、どちらにしようと思っていますか?




今そう思っていても、実際その時がくるとかわるかもしれません。

そうそれは、

あなたが一人で決めることでなくお子さんがかかわってくることだからface17



仕事が始まるのでそろそろやめないといけないのですface12

最後なのでこどもが欲するのであれば離れるまであげたいです。

などなど今の気持ちは大切にicon06



だけど、

まだあげたかったのに突然こどもがすわなくなったんですface24

あげたかったけど、歯があたって痛くて続けられないface24

仕事が始まったら、夜起きるのが辛くってicon11

など、いろんなことが起こってもきます。



それではまた!  


Posted by おっぱいライフサポーター片山明子  at 20:00Comments(0)

2015年10月23日

母乳を終える時って

みなさんがおっぱいをやめようと思ったきっかけは何ですか?

こどもO才になったから・・・。  

まわりが断乳したから・・・。

おっぱいをあげるのが嫌(痛い)から・・・。 

そろそろ次に子がほしくって・・・。

             などいろいろとあると思います。

実際に、母乳をいつやめたらいいか?というのは、

こどもとお母さんの関係でもありますから、

私から「~頃がいいですよ。」ということはできません。

考えているうちに、

こどもの方から離れていってしまうこともありますし、

やめたくてもおっぱいに執着が強くやめられない方もいるかもしれません。



しかし、いつかはおっぱいを終える時期がきます。

いつやめたらいいのか、

考え始めたらぜひ参考にしていただきたいと思います。



卒乳、断乳についてご質問が多いので

これから少しずつ書いていこうと思います。


それではまたface17



  


Posted by おっぱいライフサポーター片山明子  at 19:07Comments(0)断乳