< 相談室での流れ >
 1.赤ちゃんの体重をはかりながら、現在の授乳間隔などをお聞きします。      2. 乳房の状態を確認せていただきます。      3. 授乳する必要がある場合は、まず行い授乳姿勢、抱き方、吸わせ方の確認、チェックをします。  4. 乳房マッサージを行います。      5. 今後、気を付けて頂きたい事をお話します。    
 ☆ つまりやしこりなどのトラブル、卒乳ケアの場合は、お話を伺った後、乳房ケアにうつります。  

2008年05月30日

立ち止まって

 ずっと私にできることはなんだろうって考え続けていました。face06

以前は、どうしようとあれこれ考え時間が経っていったけど

それじぁいけない、と思うようになって、

考えるよりまずやってみようと思い、いろんなことにチャレンジしてきました。

その結果が・・・・・今の私。

やりたいのに、それを活かせないicon11

やりたい時は、わくわくどうしたらできるかな、どうしたらよろこんでもらえるかなって考えて

そんな瞬間がとても自分にとって楽しかった。icon12

でも、やり始めると時間に追われてしまい、こなしていくことで精一杯になっていたらしい。

それでは、楽しいことが楽しくなくなってしまう・・・ということにようやく気が付いた。

立ち止まって振り返ること、大切ですね。

遅かったけど、今気がつけて幸せicon06

このままいっていたら・・・疲れた私でおわっていたかもしれない。


これからは、相談室の時間をゆったりとicon12とっていこうと思っています。face01

そして、他で行っているお仕事は、ふやさずにちょっとセーブします。
  


Posted by おっぱいライフサポーター片山明子  at 23:04Comments(4)相談室